記事
-
3.162018
潜入企画 有明フェリー編【島原街ネタ研究所:入りにくい所へ失礼します(仮)】
島原の気になる街ネタをご紹介する企画。今回は有明フェリーの操舵室に潜入。普段は絶対入れない場所で、鰻家小にょろが見たものとは…。動画でお届けします。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。
-
2.192018
島原市シティインフォメーション
2月1日、フランスにあるユネスコ本部から島原半島ユネスコ世界ジオパークの再認定決定のお知らせが届きました。一昨年の日本ジオパークの国内審査において、条件付きの国内再認定だっただけに、相当の危機感を持って審査に臨みました。
-
2.192018
松尾先生のおはなし・島原の歴史 第2回おとうの見た合戦
〈はじめに〉有馬の殿様島原半島は肥前の国から有明海に突き出たところにあります。まわりを海にかこまれ、一つの独立した地域になっています。この地を有馬氏が長く支配してきました。そのもとは藤原経澄といい鎌倉武士で、地頭となってやってきました。
-
2.192018
とれまる取材日記1月2月
1月27日 「バスケットボール女子日本リーグ『Wリーグ島原大会』」1月27日に島原復興アリーナで開かれた「Wリーグ島原大会」JX-ENEOSサンフラワーズVS富士通レッドウェーブの試合に、取材でお邪魔しました。島原でWリーグが開催されるのは2003年1月以来、15年ぶり。
-
-
-
12.212017
とれまる取材日記11月12月
11月3日 「しまばらめぐりんバス運航開始」しまばら守護神「しまばらん」や「島原城七万石武将隊」のラッピングがひと際目をひく「しまばらめぐりんバス」。
-
12.212017
しまばら新店舗OPEN!!【90号】
私たち の町に新し いお店ができました!お気に入りのお店を見つけて、あなたの毎日をHappyに♪『美容室 ライフ』『BAL(バル)』の2店舗をご紹介します。
-
12.212017
松尾先生のおはなし・島原の歴史 第1回くれ石原をかけめぐる
〈はじめに〉各村や町にはそれぞれ長い人々の歩みがあります。私たちの島原にも数千、数万年の歴史があります。今から数万年もの昔の人が使っていた石器が三会町から発見されました。こんな大昔から島原の歴史が始まったのです。
-