記事
-
12.212017
元気企業『やまさ海運株式会社』
南島原市有家町で海運業を起業本社(伊達昌宏社長)は長崎市だがそのルーツは有家町。同町出身の現会長・伊達秀則氏が海運事業の夢を抱き昭和20年8月15日の戦後に始めたものだ。
-
12.212017
島原市シティインフォメーション
活気あふれる島原市を目指し新年明けましておめでとうございます。皆様も輝かしい平成30年をお迎えのことと思います。最近、子育て世代の若いお母さんから「市長さん、島原は本当に子育てしやすいですよ」、「他の市や町の方にも自慢しています」といった言葉をよく耳にしています。
-
11.222017
秋のレンコン掘り大会リベンジ編【街ネタ研究所】
島原の気になる街ネタをご紹介する企画。今回の企画は昨年残念な結果に終わったレンコン掘り大会にリベンジ参加。鰻家小にょろは雪辱を晴らすことができるのか?動画で公開中です。是非ご覧ください。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。
-
11.22017
島原市役所新庁舎の建設現場から謎の物体が現れた!【島原街ネタ研究所】
島原の気になる街ネタをご紹介する企画。島原市役所新庁舎建設現場に潜入します。工事の途中で見つかった謎の物体とは?動画で公開中です。是非ご覧ください。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。
-
10.202017
とれまる取材日記9月10月
9月11日 「大杉神社奉納宮相撲」日ごろ『とれまるしまばら』でお伝えしている地域の話題や行事の中には、元旦の島原城初日会や6月3日のいのりの日、8月15日の精霊流しなど、曜日に関係なく毎年「この日」と決まったものがいくつかあります。
-
10.202017
FMしまばら夏休みワークショップ
FMしまばらでは、小中高校生に放送が届くまでの過程や、話すことの楽しさを体感してもらうワークショップを初めて開きました。副局長(編成制作担当)の村上隆二の指導で発声、発音のトレーニングや8月28日から9月下旬まで期間限定放送の時報のナレーション収録、生放送への出演などを体験しました。
-
-
-
10.202017
OPINION「(株)FUTURE CITY 代表取締役 市来勇人」
雲仙が好きだからここで地域の賑わいをつくりたい社名を聞くと堅苦しい感じなのですが、実際には雲仙で昨年10月にオープンしたゲストハウス「集(TSUDOI)」のオーナーです。
-
10.202017
元気企業『株式会社永石建設』
設計からインテリアまでイメージを形にする建築デザイン工房普賢岳の美しいスロープが拡がる安中地区の見晴らしの良い高台に今年5月に新築、移転されたモダンな事務所が目を引く。澄んだ空気と豊かな環境に育まれた地域のゆったりとした敷地内の芝生にはフェニックスの樹がゆったりとした雰囲気を創りだしている。