記事
-
4.222016
松尾先生の島原街道アゲイン「島原市街地編」
はじめに歩け歩け!一日に1万歩を目標として歩く人が多い。健康のために歩くことが大切だと、せっせと歩いている。歩くこと、それは昔の人にとってはごく普通、生活の一部だった。どこへ行くにも歩いて行った。
-
4.222016
とれまる取材日記3月4月
3月15日 島原城で初の結婚式島原の観光シンボル島原城で、今回初めての結婚式が開かれました。この結婚式、新郎・新婦ともに、新婦のふるさと島原の雄大な自然や人の温かさが大好きで、式に出席する人たちにも島原の魅力を感じて欲しいとの思いから実現したそうです。
-
4.222016
本多製麺
住所:長崎県南島原西有家町須川74電話番号:0957-82-2451URL:http://www.honda-seimen.com/ここがポイント・島原手延べそうめんの技法とデュラム小麦粉100%で作った手延べパスタがオススメです。・デュラム小麦のもつ『甘みとコク』。
-
4.222016
島原市シティインフォメーション
島原市の合計特殊出生率 2.04人へアップ15歳から49歳までの一人の女性が生涯何人の子どもを産むかを表す指標として「合計特殊出生率」があります。長崎県が県内市町村の統計を取り始めて以来、島原市は平成26年に初めて2人を超えて、2.04人となりました。平成25年は1.85人でした。
-
4.222016
島原街ネタ研究所 天如塔に登ってみました
編集:島原の気になる街ネタをご紹介する新企画『島原街ネタ研究所』。第二弾は天如塔に登ってみました。カボチャテレビとの連動企画でお送りします。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。↓↓↓↓↓鰻家『島原街ネタ研究所。今回は島原市の天如塔をご紹介します。
-
4.222016
竹市製麺
住所:長崎県南島原市北有馬町戌829電話番号:0957-84-3300FB:https://www.facebook.com/take.ari.men/ここがポイント・厳選素材を使用し、熟成と引き伸ばしを何度も繰り返しながら丸二日間かけて造るこだわりの熟成麺!!・手延べ製法だから...
-
4.222016
さわやか!地域おこし協力隊 Vol.2
杉山 大介皆さん、はじめまして。地域おこし協力隊として島原へやってまいりました杉山大介(すぎやまだいすけ)と申します。出身は愛知県名古屋市出身、以前の仕事は滋賀で塾の講師をしておりました。趣味は、アクアリウムや水泳、登山やゲームです。
-
4.222016
野中手延製麺
住所:長崎県南島原市有馬町戌473電話番号:0957-85-3557URL:http://www.shokokai.or.jp/42/423711S0017/index.htmここがポイント・原料から製法まで、特にコシと歯ごたえにこだわった商品です。
-
4.222016
しまばら新店舗OPEN!!【80号】
私たち の町に新し いお店ができました!お気に入りのお店を見つけて、あなたの毎日をHappyに♪カレーレストランプラサード・MADOショップ島原外港店・島原風お好み焼きうまからじゃ・ライフプラン不動産・花たまご・居酒屋会席 KEN2・美容脱毛サロン Andee Awlの7店舗をご紹介します。