ctsの記事一覧
-
10.232020
島原市シティインフォメーション
令和2年も早いもので、晩秋の11月に入りました。中国武漢に端を発した新型コロナウイルス1色の1年間になりそうです。全世界が1つのテーマに統一された、私の人生でも初めての経験となりました。春に島原市役所新庁舎での仕事が始まりましたが、未だに完成セレモニーはお預けとなっています。
-
10.232020
OPINION「防災には事前対策と 地域の繋がり 南島原市役所 総務部 防災課 防災交通班長 林田 昭義」
1 .復興事業にかかわった経験こんにちは、南島原市役所の防災課の林田昭義と申します。平成27年度から防災関連の仕事をしています。
-
10.232020
島原半島観世音三十三霊場巡り 島原半島観世音三十三霊場巡り 2「八番霊場~十二番霊場 (南島原市深江町~有家町原尾名)」
〈初めに〉さて、観音様って何だろう。それは観世音菩薩といい、苦労や悩みの多い私たち俗人のために、いろんな形に変わって、大慈大悲をたれて救ってくださる菩薩様のことである。
-
10.232020
南島原市シティインフォメーション
そうめん鉢キャンペーン実施中?!南島原市では、代表的な特産品の一つである「島原手延そうめん」と島原半島産の食材などを用いて作るそうめん料理を提供している飲食店において「そうめん鉢キャンペーン」を実施しています。
-
8.212020
南島原市シティインフォメーション
南島原市を舞台にしたショ ート アニメ ーション「巨神と氷華の城」 第1 話公開!先日公開した第1話では、原城跡やあこう群落などがシーンとして登場しました。
-
8.212020
島原市シティインフォメーション
残暑厳しい中にも、秋の気配を感じる季節となりました。いつもならスポーツの秋、旅行の秋、グルメの秋と話題がたくさんの季節ですが、いまだにコロナ禍が続いています。楽しみにしていました、市民体育祭の大運動会は中止としましたし、各地の敬老祝賀会も見送りとなりました。
-
8.212020
島原半島観世音三十三霊場巡り 島原半島観世音三十三霊場巡り 1「一番霊場~七番霊場(島原市内)」
〈初めに〉観自在菩薩般若・・・大きな声で般若心経を唱え、手を合わせていると、なんだか気持ちもすっきりする。このところ霊場巡りにはまっている。四国八十八霊場巡りを皮切りに、地元はもちろん、近隣の霊場を巡っている。
-
8.212020
OPINION「雲仙火山のホームドクター 九州大学 理学研究院 准教授 松島 健」
1.地震火山観測研究センターとは?島原市の西側にそびえる眉山の裾野、島原市総合運動公園の南側に隣接する数棟の小さな建物をご存知でしょうか?ここが雲仙火山や九州の地震観測研究拠点の九州大学 理学研究院 附属地震火山観測研究センターです。
-
6.182020
南島原市シティインフォメーション
中世・近現代、口之津の繁栄の歴史をたどる新資料館口之津歴史民俗資料館(くちのつポートミュージアム)がOPEN!新資料館は、「口之津の繁栄を知ることができる中世・近現代」をテーマとしています。
-
6.182020
島原市シティインフォメーション
今私たちは世界中の人々と共に目に見えない新型コロナウイルスと戦っています。約100年前の大量感染で死亡者が多かったスペインかぜをもしのぐ、戦後最大の危機と言えます。全国47都道府県の緊急事態宣言は解除されましたが、しっかりと今後の第2波に備えつつ、経済の回復を目指さなければと思っています。