オピニオン

  1. OPINION「とんさか森の楽校 楽校長 髙橋和毅」

    ~誰でも“先生”、誰もが“生徒”~島原半島の大自然の中で遊び、学び、癒されませんか中学卒業を契機に、以前から興味を持っていた外国を体験したいとの思いから高校は南半球のニュージーランドに留学しました。

  2. OPINION「(株)島原観光ビューローディレクター 寺尾講平」

    はじめまして、㈱島原観光ビューローに11月よりディレクターとして着任した寺尾と申します。 ・神奈川県海老名市という所から移住してきました。 ・前職は小中学生向け教育施設の立ち上げから運営責任者をしていました。

  3. OPINION「株式会社みそ半常務取締役 松永泰裕」

    平成32年度日本YEG主催九州ブロック大会の招致に成功!多くの期待を背負い長年の悲願を達成平成28年9月24日(土)、大村競艇場特別会場にて長崎県商工会議所青年部連合会第22回会員大会おおむら大会が開催された。

  4. OPINION「島原城薪能振興会事務局長 岩永泰賢」

    島原は伝統芸能や文化財が数多く残る文化の宝庫ご承知のように、島原は1616(元和2)年、松倉重政公の転封以来お城が築かれ半島の中心として、また我が国の代表的な城下町として繁栄してきました。

  5. OPINION「島原城七万石武将隊」

    「日本史」刻んだ貴重な島原の歴史を今に体現したい南蛮貿易からキリスト教の国内布数拠点、島原の乱…、と我が国歴史の転換期に大きな影響を与えた島原半島の主要な武将を今に再現したのが私達「島原城七万石武将隊」です。

  6. OPINION「映画プロデューサー 三好保洋」

    こんな時代だからこそ、地道に社会派作品を追求していきたい今年初め地元の国見町文化会館で開催された我々の作品の試写会に杉田真一監督と一緒に参加させていただいた時、そこで頂いた皆様からの暖かい拍手が今だに忘れられません。

  7. OPINION「漫画家 小西紀行」

    妖怪ウォッチのパワーを“しまばらん”にも引き継がせたい今や日本だけでなく海外でも知られるコンテンツとなった“妖怪ウォッチ”ですが、私自身がそのプロジェクトに関わっているとは今でも信じられません。

  8. OPINION「元ホテルオ-クラエンタープライズ洋食調理顧問 浜﨑日出夫」

    “旬”の食材見極め素材の美味さをキッチリ引き出すのがプロの仕事高校時代に初めて食べたトンカツの味が忘れられず、これが料理の道を志すきっかけになりました。戦後間もない昭和30年代のことですから本当においしかった。

  9. OPINION「長崎県立島原高等学校教諭 寺井邦久」

    島原高校に赴任した年の1990年(平成2)11月17日に雲仙普賢岳の噴火災害に遭遇しました。これは、私にとってまさに運命の出会いともいうべき出来事でしたね。大学院で専攻し研究していたのが火山地質学。それも火山学の授業で大学時代から“火砕流”を専門に学んでいたからです。

  10. OPINION「長崎県ラグビーフットボール協会理事・女子委員長 森田洋輔」

    ラグビーを通して青少年育成と県・市の活性化にも貢献島原高校時代に始めたラグビーの魅力にとりつかれ、大学卒業後も関東社会人リーグ(ブリヂストン)で3年間ラグビーを続けました。家業(「ミスタータイヤマン森田」)を継ぐために島原に帰ってからも暫くは諫早のクラブチームに入っていました。

イチオシ加盟店

  1. 山之内
  2. 有限会社サトーコーポレーション(環境エコ事業部)

加盟店一覧

最新号

松尾先生

OPINION

こちらもどうぞ!

いいね!もおねがいします

ページ上部へ戻る