連載
-
6.222016
島原市シティインフォメーション
幸田町より訪問団 来島平成18年、郷土史家の松尾卓次先生の「深溝を歩いて」の寄稿文を読み、愛知県幸田町に松平七万石のルーツがあることを始めて知りました。当時私は、市議会議員でありましたので、同僚の議員さんを誘い幸田町の本光寺を訪問しました。
-
6.222016
しまばら新店舗OPEN!!【81号】
私たち の町に新し いお店ができました!お気に入りのお店を見つけて、あなたの毎日をHappyに♪CLOSET HAIR(クローゼットヘアー)・ファミリーマート南島原布津店・居酒屋「桜」・ファミリーマート雲仙グリーンロード国見店・やまの駅「ベジ・ドリーム」・カラオケ BanBanの6店舗をご紹介し...
-
6.222016
OPINION「島原城七万石武将隊」
「日本史」刻んだ貴重な島原の歴史を今に体現したい南蛮貿易からキリスト教の国内布数拠点、島原の乱…、と我が国歴史の転換期に大きな影響を与えた島原半島の主要な武将を今に再現したのが私達「島原城七万石武将隊」です。
-
6.222016
元気企業『株式会社佐原』
工具から建築資材・福祉機器までを総合的にプロデュース電動工具や 建築・土木資材関連を扱うHardwareshop「IMPACT」、住器・工事関連用品の「サハラ住宅資材館」、窓リフォーム関連の「MADOショップ」の3店舗を島原市内に展開する社員数13名の生活関連資材の総合企業だ。
-
5.282016
スクイまつり必勝法!【島原街ネタ研究所】
島原街ネタ研究所。今回は第6回スクイまつりに参加し、色々な方へインタビュー。必勝法を探し出します。動画も公開中です。是非ご覧ください。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。↓↓↓↓↓到着すると、既にたくさんの方がスタンバイしてますよ。こちらが会場のスクイです。
-
4.222016
OPINION「映画プロデューサー 三好保洋」
こんな時代だからこそ、地道に社会派作品を追求していきたい今年初め地元の国見町文化会館で開催された我々の作品の試写会に杉田真一監督と一緒に参加させていただいた時、そこで頂いた皆様からの暖かい拍手が今だに忘れられません。
-
4.222016
元気企業『株式会社浜松建設』
人が集い癒される空間創りで一歩先の住環境を提供木と自然環境の素晴らしさを住まい創りに徹底的に活かした住宅づくりで今、全国から注目を集めているのが浜松建設だ。前身はご尊父が南島原市深江町で1960年(昭和35)に始めたまるは木材。
-
4.222016
シーズン到来!そうめん大試食会!
編集:島原の町の話題をお届けする島原街ネタ研究所。今回はそうめん業者8社にご協力いただき食べ比べ!また年中楽しめるそうめんの新しい食べ方を教えて頂きました。動画も公開中です。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。
-
4.222016
松尾先生の島原街道アゲイン「島原市街地編」
はじめに歩け歩け!一日に1万歩を目標として歩く人が多い。健康のために歩くことが大切だと、せっせと歩いている。歩くこと、それは昔の人にとってはごく普通、生活の一部だった。どこへ行くにも歩いて行った。
-
4.222016
とれまる取材日記3月4月
3月15日 島原城で初の結婚式島原の観光シンボル島原城で、今回初めての結婚式が開かれました。この結婚式、新郎・新婦ともに、新婦のふるさと島原の雄大な自然や人の温かさが大好きで、式に出席する人たちにも島原の魅力を感じて欲しいとの思いから実現したそうです。