連載

  1. スクール最前線「雲仙市立雲仙小学校」

    観光ガイドは「雲仙っ子」にお任せ!!島原半島のシンボル、お山「雲仙」。昭和9(1934)年、瀬戸内海、霧島とともに日本で初めての国立公園に指定され、県内でも有数の観光地として全国的な知名度も高い。平成26年には指定から80周年を迎えた。

  2. とれまる取材日記5月6月

    5月17日マテ貝掘りに挑戦!とって楽しい!食べておいしい!「マテ貝掘り」に今年も島原市白山地区の子どもたちがチャレンジしました。子どもたちが砂の中に塩を入れてしばらく待つと…ニョキニョキとマテ貝が顔を覗かせました。

  3. 松尾先生の島原の歴史50選「第2回 切支丹時代」

    キリスト教が島原に広まるフランシスコ・ザビエルによって日本にもたらされたキリスト教は、九州西部や東部に浸透していった。そして1563(永禄6)年には島原半島にも伝わった。この直前、大村領主純忠は横瀬浦(西海市)をポルトガル人に開放し、領内にキリスト教の布教を許した。

  4. 元気企業『農事組合法人ながさき南部生産組合』

    “食の安全は生産者が守る”環境保全型農業を積極推進同組合の前身は南部蔬菜生産組合。食の安全問題がまだ大きな社会問題となっていなかった1975年(昭和50)、現会長理事の近藤一海氏の呼びかけに5名が賛同、25万円の出資金で設立された。

  5. 松尾先生の島原の歴史50選「第1回 原始・古代・中世」

    各地にはそれぞれ長い長い人々の歩みがある。私たちの島原にも数千、数万年も昔から現在までの長い歴史がある。その中から厳選した50話を紹介したい。1.旧石器時代の島原日本列島に人類が住むようになったのは約50万年前のことといわれている。

  6. くらしの情報@もっぱらしまばら

    島原ブランディングデザイン事務所 代表 鹿田雄也●デザインの必要性車が普及したことで、市街や県外など「外」でお買い物をする方が増えました。現在はインターネットが普及しています。家に居ながら日本全国、更には外国の物まで簡単に購入できます。

  7. とれまる取材日記3月4月

    3月25日青葉町のビッグな大根「青葉町にふとか大根のあるよ。ちょっと見にこんね」と、視聴者の方から情報をいただきました。

  8. スクール最前線「学校法人有明学園島原中央高等学校」

    今日を超える明日へ!!島原中央の新たな挑戦島原半島唯一の私立高校として、今年で創立52年目を迎えた島原中央高校。「純朴剛健」「三愛三徳」の精神のもと生徒の自主性を尊重し、現代社会を生き抜く上で必要不可欠な適合性・順応性の高い人材育成を行っている。

  9. 元気企業『島原食糧販売株式会社』

    「高品質」「高信頼」をベースに九州一円に食糧を販売創業は昭和24年(1949)。まだ食糧事情が乏しかった戦後間もない時期、現社長水元敦実氏の尊父ら数名の有志によって当時の食糧配給公団から認可をうけ、地域の食糧卸会社としてスタートした。

  10. OPINION「南島原市国際交流員 ディシェンツァ・フランチェスカ」

    450年前から故郷と繋がっている島原半島は魅力がいっぱい「ブォンジョールノ!」。南島原市の国際交流員として働いているフランチェスカ(フランチ)です。生まれはスイス南部のロカルノ市。景勝地としても知られる近くのマッジョーレ湖は国境を介してイタリアとも隣接しています。

イチオシ加盟店

  1. 有限会社サトーコーポレーション(環境エコ事業部)
  2. 山之内

加盟店一覧

最新号

松尾先生

OPINION

こちらもどうぞ!

いいね!もおねがいします

ページ上部へ戻る