ctsの記事一覧

  1. 島原市シティインフォメーション

    島原市の中心市街地の新しいシンボルとして城下町島原に調和したデザインのイオン島原店がオープンしました。おしゃれなショッピングセンターにグルメや生活必需品まで揃い、商店街と連動して街が賑わっています。

  2. 生活習慣を見直し
  3. 南島原インフォメーション

    南島原市シティインフォメーション

    【キャンペーン注意事項】◎キャンペーン期間は令和4年2月1日(火)~2月28日(月)。◎ポイント付与は上限に達した時点で終了となります。上限に達しなかった場合は、2月28日(月)23:59で終了します。◎付与されたポイントは買い物にのみご利用できます(個人間送金はできません)。

  4. 島原半島婚活最前線
  5. イチオシ!しまばら「島原市コミュニティバス たしろ号」

    令和3年10月1日からたしろ号がパワーアップして運行中です!9月までは路線バスのような決まった時間に決まった場所を走行していましたが、10月からは365日指定停留所で乗降できる『予約・あいのり・たしろ号』として生まれ変わりました!このことにより、移動範囲が市内全域となり、行きたいときに行きた...

  6. 島原市シティインフォメーション

    間もなくイオン島原店がオープンします。

  7. 松尾卓次の島原の歴史 Q&A 其の三

    今回も縄文時代から江戸時代末期までのクイズを解きながら、それぞれの時代の「島原の歴史」を探って見ようと思います。では、問題です。

  8. 松尾卓次の島原の歴史 Q&A 其の二

    今回もクイズを解きながら、それぞれの時代の「島原の歴史」を探ってみようと思います。では、問題です。問題はコチラQ 1 昔の島原半島全体の地名は何といった?Q 2 400年も前に島原の若者がヨーロッパを旅しています。

  9. OPINION「衆議院議員 加藤 竜祥」

    衆議院議員の加藤竜祥でございます。全国的に人口減少、少子高齢化が進んでいる中、島原半島でも顕著にその弊害が表れております。早急に手を打たなければ、地域社会の維持に危機が生じることは明白です。

  10. 島原市シティインフォメーション

    「近ごろ黄色のたしろ号ば、よう見るバイ!」との声を良く聞きます。10月1日からAIを活用し、停留所を増やした新しい運行スタイルの「たしろ号」7台が島原市内を走り回っています。

イチオシ加盟店

  1. 山之内
  2. 有限会社サトーコーポレーション(環境エコ事業部)

加盟店一覧

最新号

松尾先生

OPINION

こちらもどうぞ!

いいね!もおねがいします

ページ上部へ戻る