記事

元気企業『有限会社サトーコーポレーション』

家のことならなんでもお任せ!!暮らしの身近なパートナー

はじめに

弊社は昭和35年、私の父に当たる故・佐藤浩司が設立しました。
その後、平成15年に佐藤直俊が社長職を引き継ぎ、社名も「佐藤衛生」から「㈲サトーコーポレーション」へと改めました。
最近では社会の変化に合わせて仕事の幅も順次拡大しており、そのことを多くの皆様にご理解していただこうと、地元のラジオ局「FMしまばら」のスポンサーとなって広報活動にも力を入れております。
中心となって頑張っているのが若手スタッフの山下です。
街で姿を見かけたらどうぞ気軽に声をかけて下さい。
なかなかのナイスガイですよ。

困ったらおまかせください

現在は、ご家族高齢者見守りサービス『ありが隊』を立ち上げオールインワン(なんでも屋)のスタイルで“地域密着型支援サービス”を展開しています。
『ありが隊』は大切な家族を24時間365日見守るシステムで、人感センサーや緊急通報ボタンによりパソコン、スマートフォンなどを通じてどこからでも家族の安否を確認できる見守りサービスです。
また定期的にスタッフが訪問することで日常生活上の様々な悩みや困り事の解決を支援しています。

感謝の気持ち「ありがとう」

弊社は一般廃棄物収集運搬から始まり、現在は産業廃棄物や不用品の回収、水回りトラブルの解消、リフォーム…など幅広い分野で事業を展開しております。
弊社では長年にわたって島原市から「一般廃棄物し尿収集運搬」の許可を頂戴し、多くの市民の方々に支えられて今日を迎えております。
島原市、すなわち市民の皆さまから許可をいただいていることを私たちは心の奥底から深く理解し、日々感謝の気持ちをもって仕事に取り組んでおります。
弊社の経営理念はこの感謝の気持ちを率直に表す「ありがとう」という言葉に集約されております。
お客様に喜んでいただき「ありがとう」、仕事をさせて頂き「ありがとう」、自然の恵みに「ありがとう」、社員とその家族の協力に「ありがとう」、社会貢献させていただき「ありがとう」 弊社はどうすればお客様に喜んでいただけるのかを日々考えながら仕事に励んでおり、それはまた毎日の課題でもあります。
常に社員一人ひとりが考えることが会社の力となり成長へつながっていくものと私は思っております。
お客様とのコミュニケーションを大事にすることによって様々なアイデアをいただき、経営理念の一つである「お客様に喜んでいただき『ありがとう』」を実現すべく全社一丸となって頑張っています。

常に変革とチャレンジで

お蔭様で弊社は現在、性格的にも素晴らしく、また能力面において優秀なスタッフに恵まれております。
しかし、私はいつも社員たちに次のように言っております。
「会社は常に新しい発想で常に変革意識をもってチャレンジしなければ生き残れない」と。
会社は成長し続けなければいけません。
他の経営者の皆さんも同じと思いますが、会社には社員とその家族を守る義務と責任があります。
社員ばかりでなくその家族もまた幸せにならないといけません。
そのためにはまずお客様に喜んでいただく仕事をすることが先決です。

ことし大変に嬉しいことがありました。
それは弊社が新規に立ち上げた、不用品回収の過程で生じる「遺品整理・生前整理」の事業です。
きっかけは、あるお客様から寄せられた「生きているうちに事前に弊社と遺品整理の契約をしておきたいのだけど…」という問い合わせでした。
「サトーコーポレーションにお願いしてれば安心」とのことです。
大変にありがたいお言葉で、これぞ!弊社が経営上の最大目標としている顧客サービスだと思います。
これからもさらにお客様に信頼していただけるように社員一同頑張っていく所存です。

先代の意志と私の責任

最後に一言だけ。
父でもあり、先代社長でもあった佐藤浩司がことし亡くなりました。
たくさんの島原市民の方には大変お世話になり、この場をお借りして心よりお礼を申し上げます。
私は、先代社長が常々口にしていた「四つの責任」を今後も引き続き守っていきたいと思っております。
「顧客に対する責任、社員に対する責任、自然環境に対する責任、地域社会に対する責任」
時代はめまぐるしく移り変わり、弊社を含めた業界全体をとりまく環境も激変しています。
そうした時の変化に柔軟に対応しつつ、先代から授かった「熱き思い」をいつまでも大切にして、少しでも地域の皆様のお役に立てる企業になれるよう、さらなる努力を重ねてまいります。
今後とも、一層のお引き立て、ご支援、ご指導を心より宜しくお願い申し上げます。

有限会社サトーコーポレーション
[島原市霊南2丁目66]

関連記事

イチオシ加盟店

  1. 有限会社サトーコーポレーション(環境エコ事業部)
  2. 山之内

加盟店一覧

最新号

松尾先生

OPINION

こちらもどうぞ!

いいね!もおねがいします

ページ上部へ戻る