記事
-
4.222015
島原市シティインフォメーション
「新たな観光スポット「清流亭」が好スタート」青葉、若葉の頃を迎えました。命あるものが活き活きと動き出し、輝き始める新緑の季節。私が一番好きな季節です。そして、薫風の中、空には鯉のぼりが泳いでいます。
-
2.212015
歓送迎会特集!!
「今年の歓送迎会はどこにしよう??」と、お悩みの方必見!!お世話になった大切な人とのお別れや新たな出会いのスタートに大切な時を作りたい !!そんな方々へ『もっぱら しまばら』がお手伝い。
-
2.212015
雲仙市インフォメーション
雲仙市内は黄色い菜の花で彩られる季節になりました!しばらくすると見頃の花は薄紅の桜から鮮やかなミヤマキリシマに、梅雨になると紫のジャカランダと爽やかなヤマボウシへ次々変わっていきます。今回は、雲仙ブランドから春のおすすめをご紹介します。
-
2.212015
スクール最前線「長崎県立島原商業高等学校」
伝統の「自他一如」の精神!!社会で即戦力となる人材育成とは?島原城のお膝元。春になると周囲を美しい桜並木に囲まれ、観光客をはじめ多くの市民の目を楽しませてくれる。そんな城下町の中心部、市内でも最高の立地に校舎を構えるのが長崎県立島原商業高等学校(愛称・島商)だ。
-
2.212015
人物・島原の歴史シリーズ 「第6回 未来へ続く人々」
島原でも文明開化が始まる。それが島原鉄道の開通、中等教育の広まりなどである。同時に商工業が発達して人口も増加する。1940年、人口3万人の島原市が誕生する。時代も明治、大正、昭和、平成と変わり、戦争も起こり世界恐慌にも見舞われる。