連載

  1. 『しまばらスマホ』大好評です。新機種も登場!

    しまばらスマホはケーブルテレビジョン島原(カボチャテレビ)が提供する携帯電話サービスです。高品質な携帯電話サービスをリーズナブルな価格でご提供します。最新のandroidスマホと合わせて月々2700円から。この安さ、衝撃です。

  2. とれまる取材日記9月10月

    9月6日「三会小学校でサトシンさんの絵本ライブ」人気絵本作家サトシンさんをご存じでしょうか?代表作は数々の賞を受賞した『うんこ!』。数年前から島原でも絵本ライブを行っていて、自作の読み聞かせや、自身が考案した「おてて絵本」などが子どもたちに大人気です。

  3. 乗って島原鉄道~島鉄沿線歴史の旅~①「諫早~愛野」

    〈初めに〉ある日、諫早駅から一気に島原鉄道を乗りつぶしてみようと試みた。諫早駅出発時には学生たちで一杯。帰宅時間と重なったので賑わっていた。今年の『もっぱら島原』は、のんびりと旅人になったつもりで路線沿いにさらいてみよう。そして何かを見つけ出し、島原の今と昔を考えてみよう。

  4. しまばら新店舗OPEN!!【100号】

    私たちの町に新しいお店ができました!お気に入りのお店を見つけて、あなたの毎日をHappyに♪『 ワールドプラスジム 』をご紹介します。

  5. 南島原市シティインフォメーション

    これが観光動画!? 型破りなPR動画南島原市ショートフィルム「記憶の灯」 絶賛公開中!昨年、米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2018」で519作品の中から国内最高賞(観光庁長官賞)に輝いた観光ショートフィルム「夢」。あれから約1年―。

  6. とれまる取材日記7月8月

    8月3日「島原水まつり」島原の豊かな湧水の恵みに感謝する島原水まつり。今年は中央公園をメイン会場に、清流亭や四明荘など鯉の泳ぐまち一帯で開かれました。

  7. 南島原市シティインフォメーション

    南蛮船来航の地である口之津町は、海とのかかわり合いが深く、海外からさまざまな文化が入ってきた歴史ある港町で、長崎県の海の玄関口と言われています。そこを舞台に、夏の訪れを告げる一大イベントが開催されます。

  8. 岩村 康広

    OPINION「土の人と風の人が交わり、 良い風土が生まれる 株式会社KabuK Style 事業運営グループ 岩村 康広」

    プロフィールの通り、畑違いなことばかりやっておりますが、その時々で一生懸命、全力投球しております(笑)ひとつだけ一貫していることといえば、「元気な島原にしたい」という想いがあることです。5年前に私が島原に帰郷し、強く感じたのは悠然とそびえ立つ普賢岳と、美しく広がる有明海の素晴らしさでした。

  9. とれまる取材日記5月6月

    6月13日「父の日を前に家族の似顔パンづくり」父の日を前に、家族に日頃の感謝の気持ちを伝えようと、島原市のわかくさ園保育所で年長組の園児たちが恒例の「似顔パン」づくりに挑戦しました。

  10. 松尾先生のおはなし・島原の歴史 第10回 さびしい同窓会

    〈はじめに〉みんなどうしているかなすっかり暖かくなった月夜の晩です。隣の清春おじさんの家に、次々とお客さんがやってきて、なにやら遅くまで話がはずんでいます。道子さんの家の本家です。「おはようございます、おじさん。

イチオシ加盟店

  1. 山之内
  2. 有限会社サトーコーポレーション(環境エコ事業部)

加盟店一覧

最新号

松尾先生

OPINION

こちらもどうぞ!

いいね!もおねがいします

ページ上部へ戻る