記事

  1. OPINION「とんさか森の楽校 楽校長 髙橋和毅」

    ~誰でも“先生”、誰もが“生徒”~島原半島の大自然の中で遊び、学び、癒されませんか中学卒業を契機に、以前から興味を持っていた外国を体験したいとの思いから高校は南半球のニュージーランドに留学しました。

  2. 潜入企画 島原城宝物庫編【島原街ネタ研究所:入りにくい所へ失礼します(仮)】

    企画は普段入りにくい場所の内部へ潜入する『入りにくい所へ失礼します(仮)』。今回は展示されていないお宝が眠っていると噂の島原城宝物庫へおじゃましました。さて、どんなお宝が隠されているのか?動画で公開中です。是非ご覧ください。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。

  3. とれまる取材日記1月2月

    1月7日「無病息災を願って『七草がゆ』」1月7日に春の七草が入ったおかゆを食べると、一年間健康に過ごせるということから、島原市宮の町の猛島神社では、毎年参拝客らに七草がゆが振る舞われていて、今年もおよそ300食分が用意されました。

  4. おすすめ ランチ特集

    今日のランチはしまばらで決まり!今日のお昼ご飯にお悩みのあなた!もっぱらしまばらではランチにピッタリな島原半島のお店を紹介します。

  5. 島原医師会インフォメーション

    特定健診の受診期間が2月末まで延長になりました。

  6. 潜入企画 島原市市長室【島原街ネタ研究所:入りにくい所へ失礼します(仮)】

    今回は普段入りにくい場所の内部へ潜入する『入りにくい所へ失礼します(仮)』。今回は取り壊しが間近な島原市役所へ向い、市長室へおじゃましました。市長のお部屋はどうなっているのか?動画で公開中です。是非ご覧ください。↓↓↓↓↓クリックすると動画が開始します。

  7. とれまる取材日記11月12月

    11月 6・7日「愛知県幸田町から訪問団が来島」島原藩主松平家ゆかりの町、愛知県幸田町から100人の訪問団が島原市を訪れました。

  8. OPINION「(株)島原観光ビューローディレクター 寺尾講平」

    はじめまして、㈱島原観光ビューローに11月よりディレクターとして着任した寺尾と申します。 ・神奈川県海老名市という所から移住してきました。 ・前職は小中学生向け教育施設の立ち上げから運営責任者をしていました。

  9. さわやか!地域おこし協力隊 Vol.6

    気軽に、いろんな情報を教えてください0957-62-8029(地域おこし協力隊直通)seisaku@city.shimabara.lg.jp...

イチオシ加盟店

  1. 有限会社サトーコーポレーション(環境エコ事業部)
  2. 山之内

加盟店一覧

最新号

松尾先生

OPINION

こちらもどうぞ!

いいね!もおねがいします

ページ上部へ戻る