記事
-
-
12.212018
島原ICTクラブに参加してくれてありがとう
島原ICTクラブは今年、プログラミングロボット『KOROBO SP』を使用したプログラミング講座を開催。32名もの小学生が参加してくれました。また、プログラミングの技術を競う『福工大杯ロボット競技会』を開催。たくさんの応援を頂きました。活動の詳細はこちらからどうぞ。
-
12.212018
松尾先生のおはなし・島原の歴史 第7回 島原城のつぶやき
〈はじめに〉2024年は島原城ができて400周年、島原城下町が開かれて400周年となります。それで島原市では400年記念事業に取りかかっています。島原の元を築いた人は、松倉重政公です。
-
12.212018
南島原市シティインフォメーション
ありえ蔵めぐり ~春の陣~古くから「庄屋の町」として栄えた南島原市の有家町は、島原・天草一揆に関わる神社や古寺、レンガ塀などの産業遺産のほか、酒蔵、みそ醤油蔵、そうめん蔵などが数多く残っています。古い町並みは時間を忘れさせ、まるで遠い昔にタイムスリップしたかのような気分になります。
-
12.212018
島原市シティインフォメーション
新年明けまして、おめでとうございます。輝かしい平成31年をお迎えの事と思います。そして、本年は平成が終わり、5月には新たな元号が始まる年であり、今からどんな名称になるのか気になっています。
-
12.212018
とれまる取材日記11月12月
11月9日「長崎発地域ドラマ『かんざらしに恋して』ロケ」島原を舞台にNHK長崎放送局が制作する地域ドラマ「かんざらしに恋して」のロケの様子を取材しました。
-
12.212018
OPINION「㈱北田物産副社長 自由空間きた田主宰 北田貴子」
私が幼い頃に両親が創業した(株)北田物産は、有明海のわかめをはじめ、食油雑穀や各種食材など、地域密着で食の分野に携わってまいりました。また、1989年に直売店「島原きた田」を開店し、1996年には2階の倉庫を改装し、ギャラリー「自由空間(ふりーすぺーす)きた田」を交流スペースとして開設。
-
-
10.212018
南島原市シティインフォメーション
~南島原の秋のお祭りへ、ぜひお越しください~第37回西有家町みそ五郎まつり日時/11月3日(土)・4(日)10:00~16:00場所/西有家町須川商店街- 内容 -● 3日/餅つき大会、子どもみこしパレード、のど自慢大会、みそ五郎まつりの夕べ など● 4日...
-
10.212018
しまばら新店舗OPEN!!【95号】
私たちの町に新しいお店ができました!お気に入りのお店を見つけて、あなたの毎日をHappyに♪『お食事処 かもめ亭』『島原アミューズメントカフェズ』の2店舗をご紹介します。