ctsの記事一覧
-
4.202021
OPINION「大火砕流惨事から30年 北上木場町「定点」周辺の整備 島原半島ジオパーク事務局員 杉本 伸一」
定点の整備計画雲仙普賢岳噴火に伴う1991年6月3日の大火砕流により、消防団員、警察官、地元住民、マスコミ関係者、火山学者など43人の尊い命が失われてから30年になります。
-
4.202021
小にょろと遊ぼう
かぼちゃテレビの鰻家小にょろが島原・深江の幼稚園におじゃまして一緒に遊びながら子供たちのかわいい笑顔をお伝えします。取材時の写真を一部公開しています。写真はクリックすると大きくなります。
-
2.172021
島原市シティインフォメーション
「もういいだろう、もうそろそろ収束へ向かって欲しい」と、毎日新型コロナウイルスの行く先を考えているうちに、日本で初めて新型コロナへの感染が発生してから、1年が経過しました。
-
2.172021
南島原市シティインフォメーション
満島ひかりさん主演!「突撃!南島原情報局(神回)」を公開!南島原市の魅力的な観光資源や特産品などを全国に発信するために制作したブランディングムービーをYouTubeで公開しました。主演を務めたのは、映画やCMでも大活躍中の満島ひかりさん。
-
2.172021
OPINION「MINAで幸せ~ポストコロナに対応したまちづくりを目指して~ 南島原市長 松本 政博」
1.県内初! 電子地域通貨MINAコイン少子高齢化や転出超過による人口減少、後継者不足など、過疎地としての諸問題が急速に進行している中、「ひと」の流出だけではなく、市外への「おかね」の流出を抑制する施策として、県内では初となる電子地域通貨「MINAコイン」の運用を2月1日に開始しました。
-
-
12.162020
島原半島観世音三十三霊場巡り3「十三番霊場~十八番霊場(南島原市有家町山川名~南有馬町浦田名)」
〈 初めに 般若心経 解説① 〉多くの人が心に不安を抱いている現在、心や精神に不調をきたしているようだ。心のより所を求めている人が増えているそうで、仏教への関心も高まっているようだ。人気が高いのが『般若心経』。
-
12.162020
南島原市シティインフォメーション
産直サイト「みなたから 南島原たからものマルシェ」OPEN!■南島原の「たから」を全国へ発信したい。雄大な雲仙岳、島原半島を囲むように有明海と橘湾。その大自然の恩恵を受けた「山の幸、海の幸」を広めたい。そんな想いから南島原初の産直サイトを立ち上げました。
-
12.162020
OPINION「人口減少問題に正面から立ち向かい、 とことん子育てにやさしいまちづくりを目指して 島原市長 古川 隆三郎」
1.子育てにやさしいまちづくり「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる」の実現に向けて、安心して子どもを産み、育てることができる環境づくりに努め、とことん子育てにやさしいまちづくりを目指しております。
-
12.162020
島原市シティインフォメーション
新年明けましておめでとうございます。市民の皆様には、令和3年の新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。私は、昨年11月の市長選挙において、市民皆様のご信任を頂き、第22代の島原市長として引き続き市政運営の大任を担わせて頂くことになりました。