お知らせ

  1. 島原市シティインフォメーション

    「平成」この元号に皆さんはどのような感想をお持ちでしょうか。いよいよこのもっぱらマガジンも平成最後の号となりました。次の号からは新元号時代の幕明けとなります。昭和天皇が崩御され、平成の時となりました。

  2. 南島原市シティインフォメーション

    おいしい南島原グルメフェア2019南島原自慢の食材を使った食の祭典「おいしい南島原グルメフェア2019」が3月24日(日)まで開催中です。

  3. 南島原市シティインフォメーション

    ありえ蔵めぐり ~春の陣~古くから「庄屋の町」として栄えた南島原市の有家町は、島原・天草一揆に関わる神社や古寺、レンガ塀などの産業遺産のほか、酒蔵、みそ醤油蔵、そうめん蔵などが数多く残っています。古い町並みは時間を忘れさせ、まるで遠い昔にタイムスリップしたかのような気分になります。

  4. 島原市シティインフォメーション

    新年明けまして、おめでとうございます。輝かしい平成31年をお迎えの事と思います。そして、本年は平成が終わり、5月には新たな元号が始まる年であり、今からどんな名称になるのか気になっています。

  5. 医師会インフォメーション
  6. 南島原市シティインフォメーション

    ~南島原の秋のお祭りへ、ぜひお越しください~第37回西有家町みそ五郎まつり日時/11月3日(土)・4(日)10:00~16:00場所/西有家町須川商店街- 内容 -● 3日/餅つき大会、子どもみこしパレード、のど自慢大会、みそ五郎まつりの夕べ など● 4日...

  7. 島原市シティインフォメーション

    深まりゆく秋を迎え、山の紅葉や温泉を目指して少し遠出をしたくなる気持ちになります。旅と言えば列車やバス、船などの乗り物が楽しみの一つでもあります。日本では明治の産業改革と共に、人々の行動範囲は大きく変わりました。

  8. 島原市シティインフォメーション

    「災害級」と気象庁が称した暑い夏も、9月になれば少しは過ごしやすくなると思いますが、まだしばらくは残暑が続きそうです。集中豪雨や迷走台風など常識が通用しない気象が頻発し、地震や火山の活動と合わせて、まさに災害列島日本で私たちは生活しています。

ページ上部へ戻る