記事
6.182020
南島原市シティインフォメーション

中世・近現代、口之津の繁栄の歴史をたどる新資料館
口之津歴史民俗資料館
(くちのつポートミュージアム)がOPEN!
新資料館は、「口之津の繁栄を知ることができる中世・近現代」をテーマとしています。
壁面グラフィック、ジオラマ、ガイダンス映像など新たな手法を取り入れ、歴史を全身で感じることができる施設となっています。
常設展示室①
南蛮船来航の様子や、天正遣欧少年使節に関する資料、本市出身で古野電気創業者の古野兄弟が開発した世界初の魚群探知機のレプリカなどを展示しています。
常設展示室②
三池炭鉱の石炭積込の様子や石炭業により栄えた、当時の口之津の町並みを再現したジオラマ、外洋航路の船員輩出が日本一であったことを物語る多くの外国民芸品などを展示しています。
口之津歴史民俗資料館・分館
口之津歴史民俗資料館・分前資料館も分館として開館しています。
両館共通のチケットで入場できますので、ぜひ足を運んでください。
施設概要
所在地
〒859-2504 長崎県南島原市口之津町丙4358番地6
(口之津港ターミナルビル2F)
〒859-2502 長崎県南島原市口之津町甲16番地7
(分館: 旧長崎税関口之津支署庁舎跡)
開館時間
9: 00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
入館料(両館共通)
一般 個人200円(100円) 団体150円(70円)
高校生 個人150円(70円) 団体100円(50円)
小・中学生 個人100円(50円) 団体70円(30円)
※( )は身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳所持者の料金となります。
問い合わせ先
TEL/0957-73-6773 FAX/0957-86-4880
e-mail/k-shiryoukan@minami-shimabara.jp
- 常設展示室①
- 常設展示室②
- 口之津港ターミナルビル(外観)