連載
-
9.252022
松尾卓次の島原の歴史 Q&A 其の七
島原半島の5世紀ごろから明治時代まで、歴史のクイズを解きながら、「島原の歴史」を探求して見ようと思います。皆さんも一緒に考えてみてください。では、問題です。
-
9.252022
南島原市シティインフォメーション
総合的シティプロモーション推進事業南島原市の食・歴史文化・風景などの魅力を多くの人に発信するため、オンラインとオフラインを融合させたさまざまな取り組みを実施しています。
-
9.252022
イチオシ!しまばら「リラクゼーションサロン Lily」
今年8月に安中地区の仁田団地内にオープンしたリラクゼーションサロン Lily。オーナーの池田さん自身、リラクゼーションやエステ、整体などに長年通うほど大好き!「癒し・癒され、学び集うことのできる場所」となるようなサロンがあったら・・・とLilyをオープン。
-
-
-
-
7.252022
南島原市シティインフォメーション
南島原にそうめんを食べに行こう!!南島原市では、そうめんが食べたくなるこの季節に豪華景品が当たる「南島原そうめん鉢夏のキャンペーン」を開催中です。定番の「冷しそうめん」のほかにも坦々麺などのアレンジしたそうめん料理を市内40店舗で味わうことができます。
-
7.252022
イチオシ!しまばら「島原温泉ガマダス花火大会」
島原の夏の風物詩として定着している島原温泉ガマダス花火大会。地元住民はもとより、県内外からも多くの観光客が島原に訪れます。今年は約2,000発の花火が夜空を彩ります。花火の打ち上げ前は、歩行者天国に並ぶ露店での買い物も楽しみの一つです。
-
7.252022
松尾卓次の島原の歴史 Q&A 其の六
今回は江戸時代と明治時代の島原半島にまつわる歴史のクイズを解きながら、「島原の歴史」を探求して見ようと思います。皆さんも一緒に考えてみてください。では、問題です。
-
5.232022
南島原市シティインフォメーション
平安時代の宮中では、七夕の儀式の際に「そうめん」の原型とされる「索餅」が供えられ、七夕の日に「そうめん」を食べると病気にかからないといわれていました。