記事
12.212019
島原市シティインフォメーション

新年明けましておめでとうございます。
皆様にとりまして、良い年をお迎えのことと思います。
さて、昨年は元号が平成から令和へと新しくなりました。
そして本年、2020年は何といっても56年ぶりの東京オリンピック開催の年です。
1964年、小学2年生だった私は当時珍しいカラーテレビの前で、男子マラソンの円谷選手をNHKの実況と共に、「円谷頑張れ!円谷頑張れ!」と応援したことと、エチオピアの「はだしの王者」アベベ選手の走りに驚いたことを思い出します。
当時はオリンピックも世の中のことも、全てが初めて見る世界でした。
それが今日、インターネットが普及し、世界中の情報が手に入る時代となりました。
昨年のラグビーワールドカップ日本代表チームにも、外国出身の選手が何人もいます。
大坂なおみ選手、八村塁選手、サニブラウン・ハキーム選手、ケンブリッジ飛鳥選手、ダルビッシュ有選手などの日本人選手も、外国の選手と同じ土俵で競っています。
現在、島原市にもたくさんの外国の人が居住しています。
そしてこれから、インバウンドの観光客もどんどん増えます。
まさに2020年は、「JAPAN」は国際化に更に拍車をかける年になりそうです。
島原市では、昨年のラグビーワールドカップトンガ代表チームに続き、本年はオリンピックでスペインレスリング代表チームを迎えます。
さらには、パラリンピックでドイツ陸上競技の誘致を進めるなど、国際観光スポーツ都市を目指しています。
本年は市役所新庁舎も落成し、業務を開始します。
新たな令和の時代へ、活力ある島原市のために、本年も皆様よろしくお願いいたします。

建設中の新庁舎外観